クリスマスの雰囲気にぴったりのおもちゃ
『スノーグローブ』
人形や建物のミニチュアに振る雪が
とても幻想的なスノーグローブ
赤ちゃんもゆっくりと舞い落ちる
雪の動きが不思議で
ママパパに、もっと振ってと頼んでは
眺めて楽しめます( *´艸`)
今回は飾っても素敵な写真を入れた
スノーグローブを紹介します♪
赤ちゃんの手作りおもちゃ♪空き瓶で
『クリスマスにぴったりスノーグローブ♪』
出典http://ourbestbites.com/
空き瓶を使うので
赤ちゃんやお子さんが触る時は
目を離さない
万が一投げてしまった場合などのために
柔らかいマットの上で遊ぶ
など注意が必要ですが
飾りとしてもとても素敵で
私の大好きなおもちゃで
どうしてもシェアしたく
ここで紹介させて頂きました(*ノωノ)
材料・使うもの
出典http://ourbestbites.com/
1. お好きの空き瓶
2. お好みのミニチュアおもちゃ、写真など
3. グリセリンや洗濯のり
4. 水
5. ラメやグリッター
または、発泡スチロールを粉々にしたもの
使うもの
瞬間接着剤、はさみ
作り方
1. お好きなミニチュアのおもちゃ、クリスマスの飾り
写真をラミネートで加工したものなどを
空き瓶のふたに瞬間接着剤でしっかりと固定します。
出典http://ourbestbites.com/
接着剤が乾いたら逆さにしてみて
くっついているか確認しましょう!
2. びんにグリセリンと水を3対7の割合で入れます。
※グリセリンの代わりに洗濯のりや液体のりでもokです!
※お水は10分ほど沸騰させて冷ましたものを使うと
水が悪くなりにくく長くもちます。
雪がゆっくりと落ちてくるように
グリセリンを入れるので
水だけでも大丈夫です!
3. ラメやグリッターも入れてかき混ぜます。
発泡スチロールを粉々にして雪状にしたもの
を入れてもいいですね(*’ω’*)
出典http://ourbestbites.com/
4. 飾りをつけたふたをびんに入れ
ふたを閉めてひっくり返したら完成です♪
ふたが開かないように
グルーガンで留めてしまうのもいいと思います。
ただ、日にちが経つと水が濁ってくることがあるので
来年のクリスマスまで水を抜いてとっておく
などする場合は
ふたの縁をテープで留めてもいいですね(*’ω’*)
出典http://anyonecandecorate.blogspot.se/
コルクの蓋のびんを使うなど
アイデア次第でさまざまなスノーグローブが楽しめます。
出典http://anyonecandecorate.blogspot.se/
びんのふたではなく底につけるバージョン♥
ひらひらと水中を舞う雪に
赤ちゃんも興味深々になるおもちゃです♪
お子さんからはぜひ目を離さぬよう
気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪