赤ちゃんや子供は、色々なものを触って触り心地を楽しむ「感触遊び」が大好き♪
「これに触ったらどんな感じがするんだろう?」
そんな好奇心をくすぐるような、カラフルだったり、素材の違ったもの、ぼこぼこ・ザラザラ感触が違う布と、刺しゅう枠を使って、簡単に感触遊びができるおもちゃができます!
赤ちゃんの手作りおもちゃ♪布と刺しゅう枠で『感触を楽しむおもちゃ♪』
素材や感触、色を存分に楽しんでもらいましょう!
赤ちゃんの手作りおもちゃ【材料・使うもの】
- 様々な色や素材の布
- 刺しゅう枠
- 壁につけるためのソフト粘着剤や壁掛けフックなど
- 壁に直接つけない場合は、段ボールやボード
使うもの
布切りばさみ、場合によってグルーガン
赤ちゃんの手作りおもちゃ【作り方】
1.刺しゅう枠より少し大きく布を切って、刺しゅう枠に布をはめたものを10個ほど作ります。
2.壁に壁掛けフックをつけるか、ソフト粘着剤で貼り付ける、または厚紙や段ボールなどのボードにグルーガンなどで、1を貼り付けたら完成です♪
色々な感触の布を、目で手でおもいっきり楽しんでもらいましょう!
お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね♬
感触遊びで想像力を育てよう!
感触遊びは、身の回りの素材の感触を楽しむ遊びです。
様々な感触を発見する、感触遊びを通して
- ガサガサ・ツルツル・冷たいなどの感触の面白さに気づく
- 想像力や思考力を高める
- 手足の運動能力を伸ばす
- 集中力を養う
ことができます。
粘土遊びも、身近な感触遊びのひとつです。
手は第二の脳と言われています。
子供たちの小さな手でその感触を味わって五感を育てていきます。
こちらに感触遊びができる、手作りおもちゃが揃っていますので、ぜひお試し下さい↓
乳児から幼児まで遊べますので、遊び方をアレンジして楽しんでみてくださいね!