コインが入るかな?入れたら何が起こるかな?

↑で作ったコインを使って、動きのあるおもちゃで遊んでみよう!

作り方はとっても簡単なのに、入れたコインがシュー!っと滑っていって、とっても面白いおもちゃです♪

赤ちゃんの手作りおもちゃ👶空き箱『コインがシュー!っとすべるおもちゃ♪』

大きいお子さんや、大人もつい遊んでしまうおもちゃです( *´艸`)

結構、遠くまで滑っていきますよ。

材料・使うもの

1. シリアルの箱
2. 段ボール(コインを作る用)

使うもの
絵具、絵を描く筆、はさみ、カッター、のり
セロハンテープ

※絵具は赤ちゃんの肌に触れるものなので、ぺんてるの幼児用など、安全性の高い物を使うことをおすすめします。

 

作り方

1. まずはコインを作ります。段ボールを直径3~5cmの丸に切り抜きます。2枚で1枚のコインを作ります。

2. 丸く切った段ボールの片面と側面に絵具で色を塗って乾かします。

3. のりで2枚の丸く切った段ボールを貼り付けます。

4. 次に、コインが滑る箱を作ります。シリアルの箱の角をセロハンテープを貼って、頑丈にします。

5. 片一面を大きな四角、側面の下側にコインの出口、上左側にコインを入れる入り口を切り抜きます✂

6. 細長く切った紙を、箱の中にセロハンテープで貼り付けたら、完成です♪

コインに描く絵を、人や車にしても転がっていく様子が面白いですね!

家族みんなで遊んじゃいましょう~!

👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶

管理人1歳の息子は、コインを入れて、シュルルルルルーとコインが出てきた瞬間、笑って大喜びします(*‘ω‘ *)

3歳の息子は、このおもちゃを作るのも遊ぶのも大好き♥

取り合いになって困りますが、箱が大きく切り抜かれているので、コインを入れるのもそれを横から見るのも楽しいおもちゃです♪

コインの大きさによって、滑るスピードも変わってくるので、色々なサイズのコインを作るのもいいですね!

お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪