赤ちゃんはママパパが、洗濯物を洗濯機に入れたり、取り出して干したり、たたんだりする仕草に興味深々👀

洗い終わった洗濯物を自分でかごに移したり、干すのをお手伝いしようとしたりしますよね。

ぼくもわたしもできるもーん(*’ω’*)

では、フエルトでこんなかわいい、お洗濯ものを作って、形・色・組み合わせ・大きさ、で分けてもらいましょう( *´艸`)

赤ちゃんの手作りおもちゃ♪フエルトで『ママパパのお手伝い!お洗濯物を取り込もう♪』

ごっこ遊びだけでなく、色や形を見比べるお勉強もできる、かわいいおもちゃです(*‘ω‘ *)

赤ちゃんの手作りおもちゃ【材料・使うもの】

 

  1. 様々な色のフエルト(5色くらい)
  2. 洗濯ばさみ
  3. (あれば)100均などで売っている、小さいシンク下用のワイヤー整理棚

布用はさみ

赤ちゃんの手作りおもちゃ【作り方】

それぞれの色のフエルトを、シャツ、パンツ、靴下などの型に切り抜いたら完成です♪

小さいおもちゃのかごがあれば、より雰囲気がでますね♪

100均で売っているような、積み重ねできるワイヤーの整理棚に、洗濯ばさみで洋服をかけて遊びましょう!

 

遊び方♪

 

1. 色で分ける

それぞれのかごに、同じ色の洗濯物をいれてみよう!

2. 種類で分ける

靴下、シャツ、パンツで、洗濯物を分けてみよう!

3. 大きさで分ける

大きいサイズの洋服、中くらい、小さいサイズと、サイズで洗濯物を分けてみよう!

 

指先を使って、形や色を見比べる練習にもなりますね(*’ω’*)

洗濯機のおもちゃと合わせて遊ぶと、より楽しめます!

段ボールで手作り洗濯機の記事はこちらです↓

お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね(’ω’)ではまた♪