赤ちゃんの手作りおもちゃ👶ペットボトルで『お水の中でキラキラ☆ボトル♪』

ペットボトルに入ったお水の中で、様々なカラフルな素材が

キラキラ
コロコロ
ふわふわ
ゆらゆら

素材によって違った動きを見せます。

とっても簡単に作れるおもちゃですが、様々な角度から見て楽しんで、持ち上げて・転がして・振って。

赤ちゃんが夢中になって遊べるおもちゃです♪

材料・使うもの

  1. ふたがついたペットボトルや、プラスチックのボトル
  2. 中に入れるものポンポン、リボン、サイコロ、ビーズ、ボタン、アルミホイルなど(カラフルなお菓子の袋などを、はさみで切ってもいいですね!)
  3. 1回10分程沸騰させてから冷ました水

沸騰させなくても出来ますが、雑菌が入っていると徐々に濁ってくることがあるので、沸騰させるとそれを防ぐことができます。

使うもの
はさみ、グルーガンまたはボンド

作り方

1. お水を10分程沸騰させて冷ましておきます。

2. ペットボトル半分位までお水を入れて、好きな素材の物を入れます。

年齢が高くなれば自分で好きな物を選んで、入れてもらうのもいいですね♪

3. 残りの水を入れて、ボンドやグルーガンをふたの内側にぬってから、ふたを閉めたら完成です♪

水を入り口ぎりぎりまで入れずに、3分の2位まで水を入れてふたをして、シャカシャカ振って遊べるおもちゃにするのもいいですね(*’ω’*)

素材を使って色や数のお勉強♪

ペットボトルに入れる前に、素材に触れて色々な感触を楽しんじゃいましょう!

「ふわふわしてて気持ちいいね!」

また、色や数についても学べます

何色が好きかな?ポンポンは何個あるかな?色の名前が言えるかな?水の中でどんな風に動くのか考えてみよう!

これを水に入れたらどんな風に動くかな?サイコロなどプラスチックの物は、水の中で音がしますよ☆

 

入れる素材やボトルの大きさで変化が出ます。

食用色素を少し入れてもカラフルでいいですね♪

👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶

管理人の3歳の息子は、ペットボトルに好きな素材を入れるのが好きです♥

「あーか」「リボン」「1,2,3!」

その横で1歳の息子は、作っている様子を興味深く見つめたり、ポンポンやリボンの感触を楽しみます。

作ったおもちゃは、太陽の光に反射してきらきらしながら、ゆっくりと動いたり、ごとりと音をたてたり。

「きれいだねー!」「ゆーらゆら」

語り掛けながら遊んでいます(*‘ω‘ *)

お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね♪

👶子育て豆知識👶

ペットボトルで一工夫!

赤ちゃんってなぜか、ペットボトルが好きですよね!

お出かけ先でおもちゃがない時は、ちょっと飲み物が残ったペットボトルを渡すと、口にくわえたり、かしゃかしゃ振って遊ぶことも出来ます

ちょっと工夫すれば、簡単なおもちゃに変身します。

飲み終わったペットボトルを洗って乾かして、お米や豆、ビーズを入れて、即席マラカスに

何個かペットボトルを用意して、水を入れて、違う色の絵具を少し入れてカラフルにして、色のお勉強もできます。

底に穴を開ければシャワーの出来上がり。

お風呂で遊べますね♪