赤ちゃんの手作りおもちゃ👶フエルトで
『ふわふわ・ころころブロック♪』
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
赤ちゃんの手の大きさにあった
ふわふわしてるブロックのおもちゃ♥
転がしたり、投げたり
感触やかわいい絵を楽しんで
数個作れば積み木のように
積んで並べて遊べます(*’ω’*)
材料・使うもの
出典item.rakuten.co.jp
1. フエルト 赤・白・水色・黄緑・オレンジ
薄い茶色・ピンク・黒・濃い茶色
2. 刺繍糸
3. 中に入れる綿
縫い針(刺繍用)、布用ボンド(絵をボンドで貼り付ける場合)
布用はさみ(ギザギザに切れるはさみもあればよりgood!)
作り方
1. フエルトを絵のパターンに合わせて
切り抜いて絵柄を作っていきます。
切り抜く絵のパターンはこちら↓
2. 背景の色と絵柄を合わせてみて
一番よい組み合わせを見つけましょう!
3. 絵柄を四角のフエルトに「たてまつり」で縫い付けます。
出典www.relala.jp
または、ボンドで貼り付けてもいいですね。
【絵柄その1】きのこ🍄
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
きのこの白い斑点は
好きな大きさに白いフエルトを切ってください。
【絵柄その2】アヒル🐓
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
アヒルの体を先に縫い付けます。
アヒルの目をバッテン×でつけてあげてください。
【絵柄その3】カップケーキ🍵
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
カップケーキのボディの部分を先に縫い付けます。
クリームの部分はたてまつりではなく、
ザクザク縫い目が見えるようにしてもかわいいです♥
【絵柄その4】テントウムシ🐞
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
テントウムシのボディの部分を先に縫い付けます。
頭を縫い付けたら
黒のフエルトを小さく丸く切ってボディに縫い付けます。
チェーンステッチなどで
触覚と羽の真ん中の線をつけてあげてください。
出典www.tezukuritown.com
【絵柄その5】りんご🍎
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
りんごのボディを先に縫い付けます。
【絵柄その6】ハリネズミ🐁
出典http://cupcakecutie1.blogspot.se/
布をギザギザに切れるはさみがあればそれで
ハリネズミのボディの部分を切り抜いてください。
葉っぱを先に縫い付けてから
ハリネズミのボディを縫い目を見せてざくざく縫って
その後、顔の部分を縫い付けます。
鼻と目を作ってあげます。
4. 四角のフエルトを縫い合わせて
一辺だけ残してブロックの形にします。
「ブランケットステッチ」などで縫い合わせます。
出典mama.shufunotomo.co.jp
5. 縫っていないところから綿を入れて
最後の辺も縫い合わせたら完成です(*´▽`*)!
色々な作り方♥
出典http://plaza.rakuten.co.jp/
綿ではなく、壊れにくいように新聞紙などを詰めた
牛乳パックでブロックを作ってもいいですね!
また、アイロンで貼り付けられるワッペンを使うのも
簡単でかわいいですね👍
出典himozuke.com
また、中に鈴など音のするものを入れるのも
シャンシャンと振って楽しめていいですね(^^♪
👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶♥👶
管理人ハナは、3歳の息子には
前に、刺繍して絵を作りましたが
1歳の息子には
アイロンでワッペンを貼り付けて
簡単につくりました(;’∀’)
牛乳パックで数個作って
積みブロックとして
2人で一緒に遊んでいます♥
お子さんからはぜひ目を離さぬよう
気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪