赤ちゃんはカラフルな物が大好き♪
様々な色のおもちゃ、絵など、興味深々で見ています。
カラーボールはそれだけで、持って、投げて、口に入れて、転がして、追いかけて、赤ちゃんの大好きなおもちゃです。
でも、色のついた穴の開いた段ボールを作れば、色について学びながら体を使って遊べちゃいます(*‘ω‘ *)
これは何色かな?
同じ色はどれかな?
穴にボールを入れることができるかな?
赤ちゃんの手作りおもちゃ👶段ボールで『ポンポン!色分けゲーム♪』
色のお勉強
物を区分けする練習
ボールを取って入れたい場所に入れる練習
が楽しみながらできるおもちゃです(*’ω’*)
材料・使うもの
1. 大きめの段ボール(あれば白い段ボール)
2. 白のポスターカラー(段ボールを塗る場合)
3. お茶碗、違う大きさ2つ
(段ボールに6つ穴を開けるのに合うサイズ)
4. 絵具(ぺんてるの幼児用など)
5. 白い画用紙や紙
6. カラーボール
7. 折り紙
カッター、はさみ、えんぴつ、のり、ペン、筆
作り方
1. 段ボールの側面部分と上下折れている部分を、コの字に切り抜きます。
または、大きめの段ボールを3枚テープで付けて、コの字にします。
2. 白くしたい場合は、白のポスターカラーを塗って乾かします。
3. 6つの穴を開けるため、お茶碗を置いて円に沿って描きます。
4. 内側の円に沿ってカッターで切り抜きます。
5. 切り抜いた円の周りに付ける色の付いたリングを作るため、白い画用紙に大きさが違う2つのお茶碗を使って
2重の円を6つ描きます。
6. 2重の円の周りを四角などに切り抜いて、その裏面に絵具で色を塗ります。
(赤、青、紫、黄色、黄緑、オレンジ)
7. 乾いたら、外側と内側の円を切り抜いて、段ボールにのりで貼り付けます。
8. 最後に色の名前をペンで書いて、三角に切った色々な色の折り紙を、のりで貼って飾り付けをしたら完成です♪
カラーボールの代わりに、フエルトにポップコーンの素などを置いて、ボンドを付けて包んだり
ブロックを使うなど、家にある物で遊ぶこともできます♪
穴にボールを入れる楽しさと、色で遊ぶ面白さを存分に味わってもらいましょう(*’ω’*)
お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪