赤ちゃんや子供は絵を描くのが大好き!
クレヨンだけでなく、水性絵具でのお絵かきも、筆、スポンジや手を使って、水と色の世界を楽しめていいですね。
今回は、段ボールで簡単に作れる、イーゼルを紹介します(*’ω’*)
赤ちゃんの手作りおもちゃ♪段ボールで『イーゼルを使って絵を描こう♪』
イーゼルを使って絵を描いて、気分はちょっとした画家ですね( *´艸`)
材料・使うもの
1. 大きめの高さがある段ボール箱
(今回は約45cm×45cm×40cmの段ボール箱を使用)
2. ダクトテープやガムテープ
3. マジックテープ(両面テープ付きならより簡単!)
使うもの
カッター、はさみ
作り方
1. 段ボール箱を切ります。まず、上面と底を切り取ります。
側面は折り線に沿って切って4つに分けます。
大きい側面2枚を合わせて一辺をテープでとめて、段ボールを立たせた時二等辺三角形になるようにします。
2. ダクトテープを約65cmの長さに切り、1で切った段ボールの底になる辺の端に貼り、半分で折りたたんでから
段ボールを挟むようにします。
3. 両面テープを小さく切って、ダクトテープの反対側の端と段ボールの反対側の縁に貼ります。
4. 同じ作業で、ダクトテープと両面テープを段ボールの反対側の端に付けます。
マスキングテープなど、はがれやすいテープで紙を貼り付けて、イーゼル自体をテーブルに固定したら完成です♪
マスキングテープでなく、クリップで紙を留めてもいいですね(*’ω’*)
そして、この段ボールのイーゼルの良い所は、折りたたんでしまえるところ。
コンパクトに片付けられます♪
また、テーブルにテープなどで固定すると、より絵が描きやすいと思います。
お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪