ペットボトルと画用紙で
かっこいい飛行機ができちゃいます(*‘ω‘ *)
背中の部分に切れ目を入れれば
貯金箱にもなりますよ♪
乗り物好きな子は、1歳数か月にもなると
「うーうー」と音を出しながら
乗り物を走らせたりして遊びます。
大きな飛行機に赤ちゃんも大興奮です✈
赤ちゃんの手作りおもちゃ👶ペットボトルで
『貯金箱にもなる飛行機✈』
出典https://brightnest.com/
ペットボトルが空になったら
お好みの色の画用紙を使って
作ってみてくださいね♪
材料・使うもの
出典https://brightnest.com/
1. 500ミリリットルのペットボトル
2. お好きな色の紙(今回は白と青のグラデーション)
両面テープ、はさみ、えんぴつ、のり
作り方
1. ペットボトルの真ん中に
コインが入る縦2.5cm位の穴を開けます。
(貯金箱にしない場合は開けないで
2から始めてください。)
出典https://brightnest.com/
2. 白の画用紙に機体後方になる模様を描きます。
(1枚目を描いて切り抜き
それに合わせて線を描き、もう1枚切り抜きます。)
出典https://brightnest.com/
3. 2の紙を両面テープでペットボトルに貼り付けます。
2枚を下の画像のように機体本体に貼り付け
機体後方は画用紙を貼り合わせて羽を作ります。
(お金投入口が上にくるのを忘れずに!)
出典https://brightnest.com/
お金が入る穴を切り抜きます。
4. エンジンを作ります。
水色の画用紙を約10cm×2.5cmに2枚切り取り
丸めてテープで留めてから本体脇にテープで付けます。
出典https://brightnest.com/
エンジンを床に着く場所に付けると
飛行機を床に置いた時に安定します。
5. 青い画用紙に下の画像のように線を描いて
2枚切り取ります。
広い方の端1cmを折って本体にテープで付けます。
飛行機の羽になります。
出典https://brightnest.com/
6. プロペラを作ります。
キャップに沿って水色の画用紙に円を描いた後
それより少し小さめの円を描きます。
(キャップを閉めることで紙が固定されるので
落ちてしまうのを防ぐため)
プロペラを描いて、中の円と外側を切り抜いて
キャップを閉めて固定します。
出典https://brightnest.com/
7. 青や水色の画用紙を丸く切って
機体にのりで貼って窓を作ったら完成です♪
遊べて、貯金も楽しみながらできるおもちゃです(*’ω’*)
お子さんの好きな色の飛行機
作ってくださいね♪
お子さんからはぜひ目を離さぬよう
気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪