赤ちゃんの手作りおもちゃペットボトルで『1つで3通り遊べるおもちゃ♪』
作り方はとっても簡単なのに赤ちゃんや子供が喜ぶ!そんなおもちゃです♪
遊び方は3通り!「振って・回して・転がして」
特徴なのがこの丸いフォーム。安定してないこの形のせいで、色々な動き方をするのが面白いですよ♪
音と動きを楽しんでもらいましょう(*’ω’*)
材料・使うもの
1. 2リットルのペットボトル 2つ
2. テープ(カラフルなマスキングテープなどを使えばなお楽しいですね♪)
3. 豆、パスタ、お米、ビーズなど、中に入れるお好きな物
使うもの はさみ
作り方
1. 2つのペットボトル両方とも、先4分の1部分をはさみで切ります✂
2. 2つのペットボトルの切った底の部分を重ねて合わせて、テープでしっかり留めます。
3. 片方のふただけ開けて、豆などを入れてふたをしたら完成です!
こんな風に、ふた部分に穴を開けてカラフルなリボンをつけてもいいですね!↓
シャカシャカ振って・コロコロ転がして・ぐるぐる回転させて(右回り・左回りにスピンさせます)
不思議な丸いフォームのこのおもちゃの、面白い動きを楽しめます。
管理人ハナの10か月の息子は、転がしては追いかけてます。
大きいペットボトルは抱えるのにちょうどいい大きさです。
3歳の息子はスピンさせるのが大好き!
お子さんからはぜひ目を離さぬよう、気を付けて遊んでくださいね(*’ω’*)ではまた♪